1. Blessブログ♪
  2. Blessにはどんなメニューがあるの?
 

Blessにはどんなメニューがあるの?

2020/02/15

今日はBlessではどんなことをしているのか、書いていこうと思います。

 

まず、Blessは、アロマテラピーのリラクゼーションサロンです。

 

アロマテラピーって、どんなイメージをお持ちですか?

 

Blessで提供する一番のメインは

アロマトリートメント。

 

今日は、そのメインのメニューである、アロマトリートメントについて、少し詳しく解説していきますね。


写真のお部屋は、前のサロンです。
精油を選んで、ブレンドしているところ。

まず、アロマトリートメントでは、天然の植物が持つ、芳香性のエキスであるエッセンシャルオイル(精油)を、マッサージに使えるよう精製された植物油に希釈して、全身に塗りながらトリートメントしていきます。

 

※精油・エッセンシャルオイルは同じものです。

しかし、アロマオイルとして売られているものは、人工香料が配合されていたり、肌に付くことを想定されていない商品です。

エッセンシャルオイルとは、全く別物。

そちらは単純に、お部屋に漂う香りを楽しむものとしてだけお使いください。

 

※トリートメントっていう表現がわかりにくいですね。

いわゆるマッサージなのですが、鍼灸師や理学療法士などの国家資格を持たない者の行う施術は、マッサージと呼んで売ってはいけないのです。




アロマトリートメントが他のオイルトリートメントと違うのは、精油を入れるところ。

精油を入れることで、いい香りがついて、うっとり良い気分♪

 

あと、オイルを使わないボディケアと比べると、筋肉へ過度の負担をかけにくく、強い力もかけないので、事故が少なく安全性が高い、ということも大きなメリットです。

 

そして肌を直接触って、揉んだり撫でさすったりする。

そうすることで、人が本来持っている自然治癒力がアップしたり、愛情を感じたりします。

心に余裕ができて優しい気持ちになれたり、お肌に栄養が行き渡って、うるツヤ肌に近づいたり・・・

 

精油には、それぞれが持つ働きがあって、その力を借りることができるのです。

気分や好みだけでなく、どんな状態になって帰りたいか、など、その時々の目標に合わせた使いかたもできます。

 

手足の冷えや肩こりなどには、血行を促すものをオススメしたり、食欲が落ちていて、お通じも悪い時などは、スパイスハーブ系の胃腸の働きを刺激してくれるものを使ったりしますよ。

炎症を鎮めてくれるもので、スポーツ後の筋肉の損傷回復をサポートして、筋肉痛の予防をすることも。

個人的にかなり気に入っています。

 

精油を選ぶ中で、お家で簡単に取り入れられる、アロマの楽しい利用法もお伝えしますね。

 

温かいお茶と足湯を楽しみながら、今日の気分など気楽におしゃべりしつつ、精油ブレンドとトリートメント内容を決めていきます。

 

そして、いよいよトリートメント。

そのお話は、次に書きますね。

Relaxation salon Bless

頑張る女性が、心と身体にゆとりと元気をチャージするサロン

所在地 :神戸市中央区加納町2−6−21 KAISEI新神戸201号室

営業日 :月・水・木・金

営業時間:12:00〜15:00

しばらくの間は、1日おひとり様限定、短時間営業とさせていただきます。

   



!!祝祭日・気象警報発令時はお休みにさせていただきます。

☆女性限定サロン

☆完全予約制…ご予約・ご変更は、3日前までご予約フォームにて承っております。


やむを得ない事情での、日時の急なご変更などは、お問い合わせフォーム、またはLINEにてご遠慮なくお申し付けください。


公式LINEでお友達になってくだされば、マンツーマンでやりとりができ、急なご連絡やご相談もスムーズで安心です。


ご登録はこちら↓ もしくは

LINE  ID  @314hpakd で検索してください。

↓スマートフォンでご覧の方はこちらから




サロン情報・アクセスはこちら

お問い合わせ