1. Blessブログ♪
 

Blessブログ♪

Blessでの日々の出来事や感じたこと、オープン準備のことや、お店の中の様子、お役立ち情報など書いていきます♪












2020/02/23
アロマトリートメント 生理  
今日は、こんなときってアロマトリートメント、受けられるのかな?
という疑問に答えていきますね。
  • 生理の時ってトリートメントは避けたほうがいいんですか?
こんな時、お客様の状態やセラピストさんによって対応も変わってきます。

とても生理痛がひどい方や、経血量の多い方だと、やはりリラックスして1時間以上横たわっているのが難しい場合もありますよね。
そんな場合は、お客様のご判断にお任せしますから、無理せずご連絡いただき、日時変更お申し付けくださいね。

私は生理中でも、体調が悪くなく、今日みたいな日こそリラックスしたい、とご希望くだされば、問題なくお受けします。

その中で、よく質問されるのが、
  • ショーツはどうしたらいいですか? 
というものです。

ナプキンが付けられるなら、サロンで毎回お渡ししている使い捨てショーツを、いつも通りお使いいただけます。
(急な生理や忘れ物に備えて、サロンにも個人的にオススメの、オーガニックコットン使用、高分子吸収剤不使用の使い捨てナプキンとライナーを備え付けていますので、ご自由にお試しくださいね)

もし使い捨てショーツの使用が難しいようでしたら、お客様のショーツのまま行うこともできますよ。
その場合は、少しショーツにオイルが付いてしまいますので、それでも構わないものをご用意くださいね。
ちなみにセラピストたちは、普段の練習の時は、自分たちのショーツのままで練習していますし、特にオイルがついたために困ったこともないので、特殊素材や高級品でなければご心配はされなくて良いと思います。

腹部のトリートメントは、するかしないかを含めて、トリートメント前のコンサルテーションでリクエストをお聞きします。
冷えから来る、多少の生理痛でしたら、足湯をして暖かいベッドにうつ伏せで寝ているだけで、楽になることもありますよ。

そしてもう1つ、人に話を聞いてもらう、という心が楽になることをすると、ホッと肩の力が抜けて、痛みが引くことも。
冷えとストレスが、女性にとってどれだけ重い負担かということが、よく見えるのが、生理なんですね。

コンサルテーションでは、必ず生理のことはお聞きします。プラスお通じ。
生理が乱れたり、痛みがあったり、生理前後にイライラする、食欲がなくなる、などなど、多くの方が大なり小なり自覚されています。
お通じは、自律神経、生理周期によっても左右され、精神的なものや生活など、様々なものから影響を受けます。

ホルモンバランスや自律神経の調子を知る、大事な手がかりになりますから、少しずつでも日々のご自身を観察してみること、やってみてくださいね。
生理中の、イライラからの周囲とのトラブル回避や、イライラとの付き合い方などについても、ご相談に乗りますよ。

ご自身の身体や精神状態のパターンを知ることで、アロマトリートメントやセルフケアも、より効果的に行っていただけるようになりますし、心地よく心に余裕を持って生活できるようになっていきます。
心に余裕があるって、なんて幸せなんだろう!って感じていただけるように、しっかり力を合わせていきましょうね♪


もし、まだご紹介していない疑問やご質問がありましたら、公式LINEアカウントから、お声をいただけると

こちらからお答えしていきます^^

 

ご登録はこちら↓ もしくは

LINE ID @314hpakd で検索してください。

↓スマートフォンでご覧の方はこちらから




2020/02/21
今日も昨日に引き続き、アロマトリートメントについてのご質問や、お悩み、ちょっとしたお声に答えていきますね。

  • ムダ毛の処理を忘れてきちゃった・・・ 
  • 寝ちゃったら、ヨダレやイビキが出そうで・・・

これら2つのお声はどちらも、恥ずかしい・・・ということですね。
セラピストは、たくさんの方のリラックス状態を受け止めてきています。
そして、自身もリラクゼーションの価値を高く感じて、サロンに通う人も多いです。
  
ですから、自分なりの準備不足があったり、ぐっすり眠ってヨダレやイビキなど、恥ずかしいなと思うことが時々あるのも確かです。
家を出る頃になって、あ!!と気づくと、どうしよう!と思います。
でも、全然気にしなくても大丈夫♪

ムダ毛は自分では気になりますが、セラピストはお客様の表情、姿勢、骨格、筋肉の硬さや肌の色、傷がないかといったことを観察しているので、毛のことなどは全然気になりません。

どちらかというと、セラピスト目線では、新しいカミソリ負けがある時、痛くて触れないのでは、などといったことの方が気になります。

かかとが割れている、青あざがある、手術痕、水虫っぽい、足の爪がとても伸びている、熱っぽい、病み上がりなども気になるポイントです。

お客様が痛い思いをしないか、今ある症状を悪化させないか、他のお客様への感染対策、自分の手を傷つけてしまわないか。

そんなことを考えていますので、ムダ毛のことは気にせず、カミソリ負けよりマシ!と思って、お越しくださいね。

寝ちゃって恥ずかしい思いをするのでは、という心配も、とてもよく分かります。
私も毎回、熟睡してしまうので、きっと知らないうちに何かやらかしているはず・・・。

けれど、セラピストさんは何も言わずに、何事もなかったかのように振る舞ってくれますし、私がお客様をお迎えする時にもそうしています。

いつものことだから、というのもありますが、こんなに安心してリラックスして頂けて嬉しい!という意識の方が強いんですよ。

今回は「恥ずかしい」シリーズでしたが、いかがでしたか?
こんな姿を見せても大丈夫!と、安心して身を委ねられるセラピストを見つけてくださいね☆



もし、まだご紹介していない疑問やご質問がありましたら、公式LINEアカウントから、お声をいただけると

こちらからお答えしていきますね^^

 

ご登録はこちら↓ もしくは

LINE ID @314hpakd で検索してください。

↓スマートフォンでご覧の方はこちらから




2020/02/20

今日は、これまでアロマトリートメントのお仕事をしてきた中で、よく尋ねられたことについて書いてみますね。

たくさんあるので、分けていきましょう。

 


  • そんなに長い時間、人の身体を揉んでいて、疲れないんですか?

 

 これ、いちばん聞かれます!

 でも実はそこまで疲れません。

 正しい姿勢でできていないセラピストは、とても疲れるし、身体を壊して辞めてしまいます。

 お家での肩もみがしんどいのは、体勢が不自然なことと、体重を使わずに手の力に任せて揉んでいるから。





  • どうして最初から、しんどいところだけをグイーってやってくれないの?

 

 ピンポイントで、お疲れの気になる部分があるとき、早くそこをグイーーっと押してもらいたい気持ちは、

 本当によく分かります。

 そうやって揉んでくれるお店も、たくさんありますよね。

 

 アロマトリートメントでは、全身の巡りを良くすること、

 筋肉や神経の緊張を取ること(=リラクゼーション)を大切にしていて、

 硬く緊張して、回りの悪くなった、コリの部分をいきなりほぐすことも、

 強い力でいきなり押すこともしません。

 

 お客様の身体が、全体的に緩んできて、滞った老廃物や水分を排出する、リンパ節までの経路が、

 緩んで開いてきたら、いよいよ原因に迫ります。

 

 そして、そのコリやお疲れの原因が、つらくなっている部分ではないことも多々あります。

 原因を断つという意味でも、まずはゴミを出すルートを確保するという意味でも、

 全体の様子を見て整えるという意味でも、

 いきなりしんどいところを、グイーー!というわけにはいかないのです。



今日は、ふたつの質問について書いていきました。

まだまだあるので、明日に続きますよ。



 

もし、この中にない疑問がありましたら、

公式LINEアカウントから、お声をいただけると

こちらのブログからお答えしていきますね^^




ご登録はこちら↓ もしくは

LINE ID @314hpakd で検索してください。

↓スマートフォンでご覧の方はこちらから




2020/02/19

今日は、種類は違うものの、セラピーが2日連続になりましたが、アロマトリートメントを受けてきました。

あなたは、アロマをはじめとしたセラピーなどの予定を入れる時、どのようにしていますか?

 

私は基本的に、翌月の中でも一番忙しいことが分かっている時期の『ど真ん中!』に、あえて一番に突っ込みます。

初めは結構、勇気がいりました。

 

でも私、あちこちでお勧めしているんです。

時間ができたらやろう、とか、忙しいのが一段落したら行こう、って思っていると、ずっと先延ばしになりがちだから。

 

そんな事を言ってないで、身体も心もきつい、忙しい時期の合間に、ホッとひと休みができる日をあえて作りましょうよ。

 

大忙しの後半戦も、前半並みに元気に、アイデアも湧いてきたり、仕事にも弾みがつきます。

トリートメントを受けることは、贅沢ではなくて、メンテナンスなんです。



私は、いつもの慣れた先輩(と言っても、私よりずっと若い。尊敬する先輩)のサロンに、月1回はトリートメントを受けに行くことにしています。

 

彼女はいつでも、ニュートラルの状態で温かく迎えてくれて、私も安心して身を委ねることができる。

身体の疲れがゆるむことで、引きつっていた心も余裕を持てるようになります。

そして、また1ヶ月駆け抜けることができるのです。

いつも感謝しかありません。

 

彼女のお店は、もうすぐ3周年を迎えるところ。

オープン間もない時期から、ずっと毎月通ってきました。

 

独立開業すること、たった一人でお店を切り盛りしていく中でのハプニングや心配事、続けていく大変さや喜び・・・

そんなことを今日は、いつもよりたくさんお喋りしてきましたよ。

 

昨日はそのお喋りをしながら、次回予約をしたんですが、手帳にはおよそ次月の予定がすでに詰まってきています。

 

けれど、彼女のサロンに行くことは、毎月もう私の中で定着しているので、一番忙しい時期のピークの真ん中に、トリートメントを受けたい日の予定を、あらかじめいくつか空けておくようにしているんです。

 

そして、予約が決定したら、残った空きの日も、同時に別の予定が決まって埋まります。

サロンに行く日が決まるまで、他の用は日付未定のまま保留しているんですね。

 

時間がある時・できた時が来たら・・・と言っていたら、ずーーーーっと行けません。

時間があることなんてないのです。みんな忙しい。

ボーーっとしてたら、なんとなくいつもの用で時間は埋まって、過ぎてしまいます。

 

けれど、時間は『作る』ものだと、私は思っているので、人にもそう伝えます。

 

どんな時間を誰と過ごしたいか、どう過ごしたいか、それを選ぶことは自分次第。

時間をどう作って、どう過ごしているかは、その人が何を大切に生きているのか、優先順位の表れだと思いませんか?

 

目の前の忙しさに流されて、自分の時間がない、と不満を言いながら生きていても、それは結局自分で選んでいるんだと、厳しく聞こえるかもしれませんが、私はそう思います。

私もそのことを気付いてはいたけれど、実践し、受け入れられたのは、ほんの最近のことでした。

 

3分でも楽しい時間は作れます。

過ごしたい時間を作るために、どう行動したら良いか、毎日をどんな時間で過ごしたいのか。

ワクワクすることをたくさん思い浮かべて、それを現実の中で優先できるように時間を作ってみてくださいね。

 

楽しくて、嬉しくて、ゆるゆると笑っていられる時間が、たくさんあなたに訪れますように。


2020/02/18

さて、前回は私のアロマ体験談を書きました。

今日は、アロマ以外のセラピーについても書いてみようと思います。



今日は、ヒプノセラピーに行ってきましたよ。

ヒプノセラピーとは、ひと昔前までは催眠療法と呼ばれていたものです。

 

怪しいものではなくて、うつらうつらのリラックス状態で、セラピストさんが時間軸を誘導して、様々な質問をしてくれます。

そんな中で、自分の潜在意識と出会い、対話していくような感じなのがヒプノセラピー。

 

私たちの意識のうち、自分で自覚できるものが顕在意識、無意識と呼んでいるものが潜在意識。

そして、顕在意識よりはるかに大きな役割を果たしている潜在意識によって、私たちは突き動かされ、意識するよりずっとたくさんのことを無意識で選択し続けています。

 

その潜在意識に、歪みがあったり、過去の大きな傷や悲しみが癒えずにいると、現在の選択もしんどいものになってしまったり、しんどく感じたり。

 

セラピーでは、歩みにくい人生のレールを選んでしまっていたのを、自分のペースで、目的地にちゃんと着くレールに架け替えるような感じ。

 

物の見方が変わることもあり、私は物事の選択の仕方も変わったし、物事への反応のしかた、感じ方も、楽な方へ向かっています。

今はとても充実した気持ちで、毎日を楽しく過ごしていますよ。

 

けれど、ここに至るまでには、やはりセラピーを受けようと思う、辛いきっかけがあったのも確かで。

きつかったその傷も、今はすっかり癒えて、悔しかったことも、あんなに怒っていたことも、

「くっそーーー!」って言いつつ、笑って話せるまでになりました。

 

おかげさまで、私には合っていたようで、とても早く良い状態になることができて、出会えてよかったセラピーです。

 

今日受けてきたのは、最高の手に入れたい未来を、自由に想像して、その感覚をありありと体感し、言葉に出してセラピストに伝えることで、最高の未来の状態を、感覚として自分の潜在意識に覚えさせるセッション。(願望実現セッション)



現在の状態がどうだからとか、そんなことは一旦忘れて、ドキドキしちゃうような最高の未来を思い描きます。



思い描いたそれは何年先?

近くに誰がいるの?

どんなことをどこでしている?

建物があるなら、その空間の匂いはどんな匂い?

外観はどんなの?

今は時間帯は何時くらい?

季節はいつくらい?

明るい?暗い?

今のあなたはどんな気分?

どんなことを考えている?

どんなことを話している?

どんな内装?

どんなユニフォーム?

年商はいくら?

スタッフは何人?

スタッフにはどのくらいお給料を渡してる?

どんなペースで働いてる?

家族はどう暮らしてる?

 

などなど、質問は多岐にわたり、さも現実かのように脳内ムービーで思い浮かべながら、妄想を楽しんでいきました。

 

繰り返し、こうして理想の未来を妄想することで、潜在意識が無意識下で、これを現実と勘違いして、現実世界もこれと同じようになるように、物事を選択していってくれます。

 

最近よく聞く、引き寄せみたいなことでしょうか。

今日の私の妄想、どこまで忠実に現実になるか、3年後・5年後・7年後までのお楽しみです。

そして、どんな妄想をしたのかも、セラピストさんと私の秘密です^^
<<  <  2  3  4  >  >>

Relaxation salon Bless

頑張る女性が、心と身体にゆとりと元気をチャージするサロン

所在地 :神戸市中央区加納町2−6−21 KAISEI新神戸201号室

営業日 :月・水・木・金

営業時間:12:00〜15:00

しばらくの間は、1日おひとり様限定、短時間営業とさせていただきます。

   



!!祝祭日・気象警報発令時はお休みにさせていただきます。

☆女性限定サロン

☆完全予約制…ご予約・ご変更は、3日前までご予約フォームにて承っております。


やむを得ない事情での、日時の急なご変更などは、お問い合わせフォーム、またはLINEにてご遠慮なくお申し付けください。


公式LINEでお友達になってくだされば、マンツーマンでやりとりができ、急なご連絡やご相談もスムーズで安心です。


ご登録はこちら↓ もしくは

LINE  ID  @314hpakd で検索してください。

↓スマートフォンでご覧の方はこちらから




サロン情報・アクセスはこちら

お問い合わせ